目元がキュート♡なメカジキさん
今月のテーマは「カジキマグロ」超カッコいい!!!
でね、みやちゃんカジキマグロってどんなんだろうと検索したところ・・・
カジキマグロのソテーにカジキマグロの煮つけ、カジキマグロのフライ、、、出てくる出てくるお料理レシピがざっくざく。
どうやらカジキマグロって レシピ(食用)ではカジキマグロって呼ばれることが多いらしい。
正式和名は「カジキ」なんだって。へぇ~。そーなんだ。ふんふん。
カジキマグロって呼ばれるのは、高速回遊性の大型魚で、生息域が広く肉質が良いなどの点がマグロと似ているのでそう名前がついたそうな。マグロじゃないんだね。
カジキってゆーよりも、カジキマグロの方が馴染いいもんね~。スーパーでよく見かけます。
カジキの中でも色々な種類があって日本海にも6種類が生息してるらしいんですけど、どうやらこの絵の魚はメカジキだろうと思われます。大きなくりっとした目が特徴なことからメカジキってゆーんだって。この絵のカジキマグロさんもくりくりのお目目してますもんね。かっこいいけどかわいい♡
富山県にミラージュランドって水族館があるんですけど、富山の幼稚園児は回遊している魚群を見て
「あれ、うまそー」「おいしそー」って叫んでるのを前にTVのニュース番組で見ました(笑)さすが富山県人!!
魚のおいしい県だから「カジキマグロ」で大正解なんです。うふふふふ。
認定講師の皆さまへお知らせです。
きままハウスでは毎月新作が続々登場!2019.07.12更新。454の作品を見ることができます。
ブログを見てこんなの教えてみたいな。描いてみたいな。と思われた方はぜひお問い合わせ下さい。
テキストセットを認定講師特別価格でご提供しています。
詳しくはフェイスブック又はきままハウスまでお問い合わせ下さい。
アートインメッセージのブログはこちら→C-ブログ