今月の水彩画は「菜の花」です。
げげげ、、、雨降ってるよ・・・。どよ~ん。水彩画教室用のモデルの菜の花を摘んでくるねと言った手前、しぶしぶ雨の中摘みに行きました(笑)
菜の花って言ってもいっぱい種類があるんだよね。菜っ葉の花を一まとめに菜の花っていいます。見た目わかんないと思うんですがこちらは1メートルを超えるでっかい菜の花。野沢菜の菜の花です。
これはね、秋の収穫もれの小松菜がでっかく育ったという菜の花です。
これなんだろう?そうだ!秋に収穫できる菜の花ってゆ~名前の種を蒔いた名残の菜の花です。
そしておうちでこの時期食べてるやわらかくっておいしい菜の花は大かぶの菜の花です。花が咲く前に収穫して茹でて食べます。おひたしにしたり、漬物にしたり、サラダにしたり。
昨日作った菜の花づくし…胡麻和えに、オイスターソース炒めに、ホタルイカのからし酢味噌
他にも白菜の菜の花や、キャベツにも菜の花が咲いてました。そういえば、大根にも、ブロッコリーにも可憐な黄色い花が。なんでもかんでも菜の花です。
横に置いて菜の花を描きますよ~。
水彩画のモデルの「菜の花」です。これは大かぶの菜の花ですね。鮮やかな黄色がかわいいです。
描いてもよし、食べてもよしの菜の花でした。
ブログみたよ~って方応援ポチッとしてね
人気ブログランキング
認定講師の皆さまへお知らせです。
きままハウスでは毎月新作が続々登場!2018.03.29更新。376の作品を見ることができます。
ブログを見てこんなの教えてみたいな。描いてみたいな。と思われた方はぜひお問い合わせ下さい。
テキストセットを認定講師特別価格でご提供しています。
詳しくはフェイスブック又はきままハウスまでお問い合わせ下さい。
アートインメッセージのブログはこちら→C-ブログ