ますのすしミュージアム
富山名産ますのすし これ、有名ですよね。
昨日こちらのますのすしミュージアムに行ってきました。今日のブログはみやちゃんのきままな日常です。
まずは腹ごしらえ~。春爛漫限定ランチ ます寿司にブリ寿司、ホタルイカの天ぷらや氷見うどん等。
木の枠に笹を並べていきます。方向と角度が大事。
200gの寿司飯を詰めるんだけど、日頃おにぎり握ってる主婦なんで目分で200g一発OK!
完全武装ですでに誰だかわからないんですが、みやちゃんです。「ステラおばさんじゃねーよ!」
敷き詰めた笹を蓋で一度押してからすし飯を詰めて、ますを指導どおり並べます。よくばったらあかんらしいです(笑)
押しを5分。その後、竹で挟み込んで出来上がり!簡単じゃーん。
約30分の体験教室で1300円の特選ます寿司を持ち帰ることができます。
7時間後が食べ頃とのこと。自分で作ったますの寿司は格段においしい♡
ぜひ富山にお越しの際は、きままハウスアトリエ&ますのすしミュージアムへどうぞ。
いやいや、面白かったわ~。観光気分。
先月から添削をメールでも行っています。早い・楽ちんと認定講師さん達に大好評です。
認定講師養成講座の添削も順次取り掛かっておりますが、ただ今添削がてんこ盛り盛り状態なので少しだけお待ちください。順番にするからね♡首なが~くして楽しみにしててね~ん。
ブログみたよ~って方応援ポチッとしてね
人気ブログランキング
認定講師の皆さまへお知らせです。
きままハウスでは毎月新作が続々登場!2018.03.29更新。376の作品を見ることができます。
ブログを見てこんなの教えてみたいな。描いてみたいな。と思われた方はぜひお問い合わせ下さい。
テキストセットを認定講師特別価格でご提供しています。
詳しくはフェイスブック又はきままハウスまでお問い合わせ下さい。
アートインメッセージのブログはこちら→C-ブログ