とやまっ子まちなかアートin魚津(21.12.13)
~みやちゃんのイベント日記~№32(*^_^*)
本日もいってまいりました。とやまっ子まちなかアートin魚津~♪
ってことで、家を7:30に出てアトリエへ。準備万端ということで、いざ魚津へ。
りえ先生の付添?ということで、野原先生と私と三人で遠足気分で出発です。
今回も、ストーブを囲み楽しいテント生活。楽しい我が家、るんるんるーん。
さてと、準備も整ったので…「りえ先生、いってきまーす!」
野原先生と二人、めぐらの屋台をまずチェック!!
最初に目についたのが「どんどん焼き」これ三枚くださーい。あ、うまい。
それから・・・五平餅。すいませーん。これ三本くだーい。これまたうんまーい。
お昼になったので、無料の豚汁のコーナーに並ぶ二人・・・うわっ、どんぶりいっぱいじゃん。
あったかーい、おいしー。幸せ~
で、りえ先生の休憩時間となりまして、またまた五平餅とどんどん焼き、それからサトイモコロッケにタコ玉天。
まだまだ続きます。チキンのロコモコ丼に、おまけのチェロス。
夢のようです。うんまーーーーーーーーー!!!!!
も、もう腹いっぱいじゃ~。
というところで、無事似顔絵プレゼントイベントも好評のうち終了。りえ先生、お疲れ様でした。
さ、かえっけ?時間あるね。茶でもしよか?いこいこ。
帰り道の途中で、滑川のレールハウス(カジュアルレストランって看板にあった)に入り、
またもや「ぜんざい」を注文。←いつもこれじゃん。お茶じゃないじゃん。
中から、マスター登場で、「ねねね、餅焼くけど、2個にする?3個にする?」←こんなのあり?もちろん「三個~!」と答えたのはゆーまでもありません。
目の前にどーんと置かれたドンブリ器のなみなみぜんざい。でか餅三つ。すごい・・・。間食しました。
はい、やりとげた イベントな? 一日でした。皆さま、お疲れ様でございます。うーーーっ、腹うーーーい。