りえ流似顔絵講座基本編④
本日の似顔絵講座朝練 無事3日坊主でおわることなく4回目を迎えました。オメデトー
てなことで、本日の練習はいよいよ顔の基本形です。
基本の卵型を描く
丸が書けるようになったら つぎに丸の半径分を丸の下に足します。
これも目分量で正確にかけるようにしましょう。
図のような順番で 丸の必要のない線を消し 中心線の十字の印をかきましょう。
見えるように濃い目にかきましたが 実際には まだ下描きの段階なので 薄い線でかくようにしましょう。
さて、リサはかけたかな?
最初はなんだかリサの顔みたいにピーナッツ型にかいていましたが
何度か練習するとちょっとマシになってきたね。 赤いせんは添削線です。
最後にリサがかいたのをみると。。。
輪郭へん!しかも日付まちがってまっせ!今日は27にちでっせ!
明日もがんばろーう。
昨日帰る時に 明日遅刻しないようにねっ!といった あたしが今日は遅刻でした。ごめちー